文字の大きさ 電話

東福寺霊源院の水子供養

水子供養について

霊源院では「水子=祟る?災いを起こす?」とは考えておりませんので除霊をしている訳ではありません。
流産や中絶などで亡くなられたお子さんの安らかなご冥福を祈り追善法要をお勤めしています。
京都にお越しの際は皆様が気持ちを託したお地蔵さんが待つお堂に自由にお参り下さい。

京都にお越しになれない方も謹んでご供養させていただきます

このページの目次
  • 水子供養の種類
  • 施設の紹介
  • 水子供養のQ&A

水子供養の種類費用

くぎかけ水子供養

水子供養(京都市東山区東福寺霊源院)

『布の水子地蔵さん』

境内の蓮華堂(れんげどう)に、布のお地蔵さんを1年間お祀りいたします。法要の当日は、先に本堂でお子さんの追善法要を行った後に、蓮華堂へ移動し皆様のお地蔵さまを奉安していただきます。お地蔵さんを奉安後の1年間は、蓮華堂へ自由にお参り下さい。1年満了後に各家の水子地蔵さまを、読経後にお焚上げいたします。お焚上げした灰は隣りの子安地蔵社に納めますので、引き続きお参りください。

供養料:5,000円

永代水子供養

水子供養(京都市東山区東福寺霊源院)

『石の水子地蔵さん』

水子供養法要当日は、先に本堂で追善法要を行います。引き続き蓮華堂に石のお地蔵さまを奉安していただきます。皆様のお地蔵さまへは、毎月24日に読経させていただきます。33ヶ月間は蓮華堂にお参りいただきますが、期間の満了後はお地蔵さまを絆縁堂(ばんえんどう)に移します。蓮華堂・絆縁堂ともに、いつでも自由にお参りいただけます。絆縁堂に移動後も、毎月24日に読経いたしております。

供養料:35,000円

ご納骨

水子合祀墓(京都市東山区)

流産などをされてご遺骨ある方は、境内に建つ永代供養塔に納骨させていただきます。水子供養にお越しの赤ちゃんだけのお墓です。ご納骨後はご自由にお墓参りをしてください。線香立て、ローソク立て、花筒は常設しています。バケツと杓は墓地の入口付近にご用意しております。カラスが荒らしますので、お供え物はお参り後にお持ち帰りください。

ご納骨料:55,000円
(本堂での追善法要料を含む)

水子供養のための納骨袋の作成例(京都市東山区霊源院)

お骨壺から布の袋へ移してご納骨いたします。
※埋葬後、ご遺骨は返却できません。
※綿(めん)などの天然素材で作った袋をご用意ください。
ご遺骨の入る寸法でしたらサイズは問いません。

ご命日に読経をご希望の方へ

蓮華堂(京都市東山区)

水子供養法要を終えられてから、お盆・お彼岸・命日などの節目となる日に読経をご希望の方は申し出てください。(ご納骨の場合は墓前で読経いたします)
お堂で読経し水塔婆を奉納させていただきます。
読経のご希望は、備え付けの「蓮華堂回向依頼書」でお申込み、または電話でご予約ください。
お参りできない場合も、ご希望の日に読経し、水塔婆を奉納いたします。

読経料:1,000円

お越しいただけない方の水子供養

遠方にお住まいの方やお時間の都合がつきにくく、京都までお越しになれない方の水子供養も受付ています。
完了報告を希望の方には、法要後に電話またはメールで報告させていただきます。

インターネットや郵送で受付ています。

霊源院にお越しいただけない方へ

蓮華堂で水子供養(京都市東山区)安らかなご冥福をお祈りいたします

遠方にお住いの場合や外出自粛などのご事情で、京都にお越しいただけない方も、謹んで追善法要をお勤めして赤ちゃんの安らかなご冥福をお祈りいたします。法要後は、蓮華堂に貴家の水子地蔵さまを奉安いたします。お約束の期間内は、貴家のお地蔵さまにお参りいただけます。法要当日お越しいただけなかった方の中で、京都にお寄りの機会がございましたら、初めてお越しの方には蓮華堂で読経させていただきます。この場合の費用はいただきませんので、遠慮なくお申し出ください。ただし、来院の強要は一切いたしませんので、お越しになれない方も安心してお申し込みください。

水子供養にお参りの方は

霊源院境内に建つ「蓮華堂」

蓮華堂(京都市東山区)

お参りされる皆様へ

堂内にお祀りする中央の大きなお地蔵様に合掌後、静かにお参り下さい。お堂の中のお地蔵さん達は、ちっちゃな体で水子さんをお守りしています。

  • お堂の中央に願王地蔵菩薩さまをお祀りしています。
  • ご本尊さまを囲むように”皆様の小地蔵さま”をお祀りしています。
  • 照明設備で夜間もお参りいただけます。
  • お線香を常備し花売り場もございます。
  • 撮影は厳禁でお願いします。

洋服を着た”ちいさなお地蔵さん”や、思い思いに供えられた玩具を拝見しておりますと、皆様が熱心にご供養されている姿に感心いたします。

子安地蔵社

子安地蔵社(京都市東山区東福寺霊源院)

くぎかけ水子供養の期間満了を迎えた布のお地蔵さんは読経しお焚上げいたします。
お焚上げした後の灰は、こちらの子安地蔵社に納めさせていただきます。
くぎかけ水子供養の期間を満了された以降は、お堂の右隣にある子安地蔵社に自由にお参り下さい。

みんなの共同花壇

水子供養お堂の花壇(京都市霊源院)

蓮華堂の北側(お堂に向かって右側奥)に花壇が出来ました。
花壇には、水子供養にお越しの皆様がご持参いただいたお花を植えて下さい。
植えていただける植物は、草花に限ります。(サツキ・ツツジ・ツゲなどの木は✖)
備付けのジョウロやスコップをご利用いただけます。

くぎかけ供養 願いぶみ

水子供養の願いぶみ(京都市霊源院)

こちらは、蓮華堂での役目を終えたお地蔵さんを祀る子安地蔵社にお参りの方々のためのメッセージボードです。
”スズメ”が取り持つ「願いぶみ」には、お亡くなりになった赤ちゃんへの短い手紙を木札に書いて掛けてください。
願いぶみは、通路左側のステンレスボックス内にご用意しています。

くぎかけ供養「願いぶみ」 志納金 三百円~

地蔵絵馬

絵馬(京都市東山区東福寺霊源院)

境内地蔵堂に祈願絵馬を奉納していただけます。
絵馬には、家内安全・交通安全・恋愛成就・安産祈願・学業成就・商売繁盛・開運招福・健康祈願など、ご希望をご記入ください。
古い絵馬は、不定期にご回向してからお焚き上げいたします。お焚き上げした灰は、お地蔵さまの下に納めさせていただきます。

祈願 六地蔵尊絵馬 奉納料 五百円~

 

水子供養法要のQ&A

ご質問の多い5項目についてQ&Aにまとめてみました。その他ご不明な点は遠慮なく電話でお問い合わせください。

Q1.エコー写真は返していただけますか?

写真は法要後にお返しいたします。返還をご希望されない場合は、お焚き上げいたします。迷われている場合は当日ご相談ください。

Q2.水子供養法要に参加する人数に制限はありますか?

参加の人数に制限はありません。予約時に申し込みされた人数と、当日お越しの人数に差異が生じても大丈夫です。

Q3.お参りの際の花や線香は?

蓮華堂内に花売り場がございますのでご利用ください。ご自身で用意されたお花をお持ちいただいても大丈夫です。(お花は1束)お線香は蓮華堂に常備していますのでお使いください。ぬいぐるみ等の燃えやすい物も沢山お供えされていますので、ローソクの使用は禁止させていただきます。ポットや植木鉢のお花をお持ちいただいた方は、蓮華堂横の花壇に植えて下さい。ジョウロやスコップをご用意しています。

Q4.お供え物は、どうしたらいいですか?

水子供養法要にお越しの際は先ず本堂で追善法要を行います。先に本堂にお供えをしていただき、追善法要後は皆様のお地蔵さんをお祀りする蓮華堂にお供えください。蓮華堂では10日毎の頻度で清掃・枯れ花の処分・供物の片づけをいたしますので、思い出の品など大切なものは絶対に置かないでください。

Q5.水子供養法要での服装は?

当院では水子供養法要にお越しの方々の服装については、特に定めておりません。できれば華美な服装は避けていただければと思うこともございますが、皆様の判断にお任せしています。夏季には「浴衣で行ってもいいですか?」という質問をいただきますが、浴衣や着物でお越しいただきましても大丈夫です。

  • 京都で水子供養をさせていただくにあたって

  • 日頃より、お寺にお越しになる機会が少ないと思いますが、どうか安心してお越しください。若い方々が遠方より遥々お越しになり、礼儀正しくご供養されている姿を拝見しますと、住職の私も心を打たれます。法要の後には、「無事にご帰宅されますように・・・」カップルでお越しの方達には、「いつまでも仲良くね」と心より祈っております。

サイドナビ