当院の書院にて、写経が出来ます。

2018.04.18

 以前にもお伝え致しましたが、当院の書院の一部屋が写経ルームになりました。

水子供養へお越しの皆さん、お墓参りの皆さん、お時間を作ってお越しください。

般若心経と延命十句観音経という少し短いお経の二種類を御用意致しました。

私どもはお構いは致しませんので、ご自身方にてのペースにて挑戦してみて下さい。

特に水子供養へお越しの皆さんは亡くなられた御霊へのおもいを込めて写経頂けましたらより良きお供養になろうかと存じます。

法要のお約束の時間の前にお越しになり、写経なさり、法要の時にそれを御供えするのも良いかと存じます。

お墓参りの皆さんはご先祖様、故人への追慕を込めて、ご自身の願掛けも含め、是非どうぞ。

今しばらくは段取りも含め、御迷惑をお掛け致すことも多いかと存じますが、何卒、暫くは御許容下さい。

そして、お寺に私どもがいない時はお受けできませんのでご了解ください。

本日は本山東福寺にてお勤めがありましたので、本山へ参りました。

秋の紅葉の名所の通天橋、緑の綺麗さに見とれました。

紅葉も良いですが、新緑の緑は心がうきうきして来ます。

新緑の通天橋を御存じない皆さんはこの機会に是非。

そして、霊源院の庭の緑、そして、華も本当に綺麗です。

此方も是非。

さて、お願いが御座います。

絆縁堂、蓮華堂、蓮華堂横の子安地蔵尊のまえだれが少し古くなってまいりました。

以前に篤信の方が御寄贈下さったのですが、少し年月も経ちましたので少しくたびれてまいりました。

生地の柄、色、デザインも特に決まりはありません。

お地蔵様がお喜び下さるまえだれ、是非、多くの皆さん、特に女性の皆様へ作成をお願い致したく、厚かましいことですがお願い申し上げます。

サイズ等、御不明な点はご遠慮なくお問い合わせ下さい。

気が付けば、四月ももう真ん中。

直ぐに五月、少しずつ暑い日が増えるのですが、今週はまだ、気候も定まらないようです。

どなた様も十分にお身体、御自愛下さい。合掌

 

サイドナビ