「永代供養墓と普通のお墓の違いがわからない」
「永代供養墓の種類が多くて、特徴がわからない」
永代供養には関心があるが、どのようなお墓なのか理解を深めたいという声をいただくことが増えてきました。
永代供養墓には、一般的なお墓にはない特徴があります。
また、永代供養墓の中にも種類があり、それぞれに特徴が異なります。
今回は、永代供養墓と一般的なお墓との違いについて解説します。
一般的なお墓は、霊園や寺院が所有する墓地を、石材店より購入した墓石を設置する許可を得て使用しています。
また、お墓を管理するために管理費やお布施が必要です。
墓地の使用を継続するには、定期的な墓地管理料の納付が必要になります。
後継者がいない場合は、墓地管理料が未納になってしまいますので、それを理由に墓石は撤去されてしまうことが、一般的なお墓の問題点とされてきました。
一方で、永代供養墓の多くは、永代管理を採用しています。
永代管理では、先々に必要な管理料を、永代管理料として一括前納しますので、管理料が未納になる心配がありません。
墓石の所有者が霊園や寺院の場合は、地震による損傷の補修なども所有者である墓地管理者が行いますので、後継人がいない人も安心してお墓を建てていただくことが出来ます。
このように、永代供養墓と一般的なお墓では、墓地管理料の支払い方法や墓石の保全についての規程に差異があるため、子供への負担軽減や後継人の心配を解消したい方には永代供養墓をおすすめいたします。
一般的なお墓と特徴が異なる永代供養墓ですが、その中でも様々な種類があり特徴が異なります。
以下では、永代供養墓の種類と特徴を紹介します。
合祀墓は、他人の遺骨と一緒に埋葬されるタイプのお墓です。
他の供養方法に比べて費用が安いという特徴があります。
また、遺骨が他の人のものと混ざるため、一度埋葬したら回収できません。
納骨堂の中には、並んだお仏壇や壁に設けられたロッカー式納骨壇に遺骨を安置する施設もございます。
見た目は、お墓のように見えませんが永代供養墓の一種です。
お墓の使用期限については、有期限や無期限など施設により異なります。
駅の近くや街中にある場合が多く、ほとんどが交通至便な環境です。
永代供養付きの個別墓は、一般的なお墓と見た目は変わりません。
一般的なお墓同様に、お墓参りをしていただけます。
お墓の使用期間には、有期限と無期限のものがあります。
無期限のお墓では、寺院の境内に建つ歴史上の人物のお墓のように、代々の住職が墓石の維持を行います。
このほかにも、石ではなく樹木を墓標とした樹木葬も永代供養墓の一種です。
このように、永代供養墓は多様化しているため、あなたに合うお墓を探してみてください。
以上、永代供養墓と一般的なお墓の違いについて解説しました。
永代供養墓の魅力についてご理解いただけたでしょうか。
今回の記事を参考に、永代供養のお墓を検討してみてください。
当院では、永代供養墓の申し込みを随時受け付けております。
ご不明点がございましたら、気軽にご相談ください。