東福寺霊源院指定石材店のオフィス石太郎です。
2022年5月より募集がありました「永代供養墓 円満(えんまん)」ですが、第1期募集分の受付が終了いたしました。
先日に、第2期募集分の施工をいたしましたが、本日は参道の整備をしています。
本日の作業をもって、第2期募集に伴う関連工事は終了いたします。
工事の期間中は、お墓参りにお越しの方にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
東福寺龍眠庵の永代供養墓「円満」は、いつまでも墓石は撤去されない永久墓です。
こちらの永代供養墓の特徴としては、個々のお墓は寺院の施設として管理・保全が行われています。
先々に、接着している部分外れてしまったり、地震などで墓石が損傷した際には、個々のお墓を龍眠庵が無償で修理を行いながら、墓石の維持をいたします。
先々の墓石修理の心配がありませんので、後継者のおられない方も安心して建てていただけるお墓です。
また、後継者のおられる方は、永代供養料を追加していただくことで人数制限なくご使用いただけます。
もしも、先々に墓地の承継が出来ない状況になっても、子孫に代わって龍眠庵がお墓の維持とお供養を継続いたしますので、墓じまいの心配はありません。
永代供養墓「円満」第2期募集分
一式費用 166万円(税込)
一式費用には、墓地使用料・墓石費用・2名様の永代供養料が含まれています。
墓地管理料などの維持費は不要です。
「ご戒名・俗名・死亡年月日・享年」などの埋葬されている人の記録を墓誌に彫刻希望の方は、別途55,000円(税込)が必要です。
永代供養墓に埋葬された方々は、毎年9月の彼岸期間中の日曜日に法要を勤めて永代供養させていただきます。
現在は、霊源院の永代供養墓に埋葬された方々の法要を合同で勤めています。
昨年は、流行り病の影も徐々に薄れたこともあって84名のご家族がお越しになりました。
東福寺霊源院の本堂で法要は勤められますが、参加の皆様には、お焼香をしていただいております。
法要では、読経の中で、お一人お一人の霊名(戒名・法名・氏名などの登録いただいた内容に沿って)を読み上げてお供養いたします。
東福寺龍眠庵の永代供養墓は、ご家族のお墓として代々のご使用もしていただけます。
墓地使用者様がお亡くなりになるなどして、お墓の承継(名義変更)を希望する方は、お寺まで申し出てください。
現時点では、お墓の承継手続きに関する事務手数料は無料です。(他の民間霊園などでは3,000~5,000円程度必要な場合が多い)
一般的なお墓との違い
一般的なお墓の場合は、墓地が承継されませんと無縁墓ということになります。
そのため、後継者(長男の場合が多い)は、お墓の承継をする義務がありました。
東福寺龍眠庵の永代供養墓は、お墓の承継がない場合でも、各家のお墓はお寺が維持管理いたします。
※お墓の承継については、後継者ご自身の判断に委ねることができます。
永代供養墓での墓地使用者の役割
お寺との連絡窓口として、永代供養などのお供養に関する寺の行事の案内が届きます。(案内が不要な場合は申し出ることも可)
お墓に埋葬する際や、永代供養の追加登録する際など、各種の申請をしていただきます。
※一般的なお墓のように、お墓を承継した人はそのお墓に入らないといけないような風潮はありません。