終活について-終活はいつから始めればよい?

2021.12.13

終活はいつから始めればよい?

準備を開始するタイミングについて紹介します!

「終活はいつから始めればよいのか分からない」

「終活では何をすれば良いのか知りたい」

このようにお考えの方がいらっしゃると思います。

最近では、生前に終活をする方が増えてきました。

では、どのタイミングで手続きを行えばよいのでしょうか。

この記事では、終活の準備を始めるタイミングについて紹介します。

終活の準備を始めるタイミングについて

まずは、終活の準備を始めるタイミングについて紹介します。

終活の準備を始めるタイミングは人によってばらつきがありますが、一般的には60歳を超えたあたりから準備に取りかかる方が多いです。

この年代で終活を始める方が多い理由としては、還暦を迎えて老後を思い描いたときに、「残りの一日一日を大切に感じる」「元気な間に・・・」など、気持ちが前向きになる方が多いようです。

過去には終活といえば身辺整理というイメージをもっていた方も多かったのですが、今では充実した人生を過ごすための作業として終活に取り組んでいる人が大半です。

なかには、40代や50代から終活の準備を始めている方もいらっしゃいます。

そのためには、自分が思い描くライフスタイルやニーズを叶えるための知識を得る必要があります。

体力の低下と共に「面倒くさい」という気持ちが増して、解らないことは後回しにしてしまいがちになります。

好奇心を保てる年齢に終活を始めますと続けられるようです。

終活を始める年齢に制限などは設けられていないので、自分が好きなタイミングで始めるのが良いでしょう。

終活の準備では何をすれば良いのか?

終活をお考えの方の中には、「何から取り掛かれば良いのか分からない」とお困りの方もいらっしゃるでしょう。

では、終活の準備を始める際には何からすればよいのでしょうか。

ここからは、終活で行う具体的な内容について紹介します。

エンディングノートを作る

1つ目は、エンディングノートを作ることです。

これは、自分の身体が思うように動かなくなった時に、介護や死後の葬儀・埋葬方法などに関する自分の希望を書き留めておくことで、自分が希望することや、今まで考えてこなかったことが整理できます。

市販でもたくさんの種類が販売されているので、書きやすさやデザインなどを考慮して選ぶのが良いでしょう。

エンディングノートを作成することで、何を相談すればよいかが見えてきます。

整理や整頓

2つ目は、生前整理をすることです。

現在自宅に自分のものがたくさんある状態の方は、生前にできる範囲で整理しておくのがおすすめです。

なぜなら、自分が他界した後にお子様や身内の方が大量のものを処分したり整理したりする必要があるからです。

また、何となく邪魔に思っていたものを処分しますと、ストレスが減って快適に暮らせる効果も期待できます。

その人達の負担を少しでも軽減するためにも、少しずつ家財などは整理しておきましょう。

財産管理

3つ目は、財産の整理です。

自分が銀行に預けているお金や所有している不動産物件などは、生前に配分や相続人などを決めておくのが良いです。

そうすれば、財産分与に関するトラブルが発生するリスクを回避できるでしょう。

また生命保険は、加入をした本人も十分に内容を把握していなかったり、家族が知らないケースもありますので注意が必要です。

まとめ

この記事では、終活の準備を始めるタイミングや具体的な手続きの流れについて紹介しました。

終活をお考えの方は、今回紹介した内容を参考にして手続きを行ってみてください。

ご質問等ございましたら、当院までお気軽にお問い合わせください。

サイドナビ